目次

ペットの事件、多頭飼育!

こちらの飼い主さんはもう高齢の方、やはり、多頭飼育状態で、遂に助けを求めてきた。そもそも、飼い主さんの気持ちはわかりますが、餌代、掃除、ワクチンの接種や、散歩などできるはずもない。

可愛いだけでは、ペットを飼ってはいけない。

こんなに増えてしまったのは、全て飼い主のせいです。今更助けを求めるしかありませんが、二度とこの様な事が、無いようにしないと、行けません。

下記の内容です。

 

多頭飼育崩壊」民家

命の期限が迫っている犬たちがいる。6月末までに引っ越し先が決まらなければ、殺処分となる可能性があるという。有田町のNPOアニマルライブが引き取り先探しを支援しているが、約80匹のうち50匹はめどが立っておらず、広く里親を募っている。

多頭飼育崩壊

現場は福岡県南部の民家。去勢、避妊手術をせず飼育するなどして増え、数年前から近隣住民から臭いや鳴き声の苦情が出ていた。

 

飼い主の女性

引っ越し先を探しているが難航。時間的猶予が生じる可能性はあるが、現時点では今月末までに見つからない場合、やむなく処分を依頼する意向という。

 

飼い主の関係者

アニマルライブに相談があり、全国の保護団体なども協力しているが、数が多いため、引き取りが進んでいない。犬を飼うのに慣れた人で、完全室内飼いができる人を里親として求めている。

アニマルライブ岩崎ひろみ代表

「うちも保護犬だけで80匹がいて満杯。殺処分が迫った犬たちを収容先から引き出す本来の活動にも影響が出ている」と現場の窮状を話し、協力を求めている。

まとめ

これから、ペットを飼いたいと思われる方に、お願い!特に高齢者は大型犬はダメ、散歩に行く体力も、考えないといけません。猫を飼うのは?これも考えて下さい。猫は長生きします。肝心な飼い主が、先にいなくなっては、可愛いそうな事になります。ペットを飼うには、責任を持って下さい。宜しくお願い致します。

 

支援待ってます。

今回の犬たちの避妊、去勢手術や検査、ワクチン接種、ノミ・ダニ駆除などの費用も多額で、支援金も募っている。

問い合わせはアニマルライブ

電話0955(25)8366

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。