自転車と人との事故、賠償金あなたは、払えますか?
下記の内容です
東京都内
自転車事故が増える中、自転車の利用者に損害賠償保険の加入を義務づける改正条例案が、3日から始まる都議会に提出される。
2018年事故件数
都内で発生した自転車関連事故は、前年より800件以上増え、1万1,771件にのぼる一方、都の調査によると、2018年の自転車損害賠償保険などの加入率は、53.5%にとどまっている
義務違反に対する罰則はないが、すでに義務化されている自治体では、加入率が7割まで増えた地域もある。
都議会で可決成立すれば、施行は2020年4月になる。
気になる保険料
au損保さんで見てみました。
まとめ
自転車と人との事故、自転車はマナーが悪すぎて困ります!学生、主婦、高齢、さらに小さな子どもでも同じ、自転車に接触されたら、跳ねられたら、ひき逃げされたら、やはり保険に入っておかないと、高額な賠償金払えません!
保険料高いからやめよう、と言っている方、入っていた方がよいと思います。もしくは自転車のるのをやめるか!です。