目次

 

 

池袋暴走事故 飯塚元院長を書類送検 過失致死傷容疑

 

下記の内容です

東京・池袋で4月に暴走した乗用車に母子がはねられ死亡した事故で、警視庁交通捜査課は12日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)を書類送検した。

飯塚元院長

「ブレーキをかけたが利かなかった。アクセルが戻らなかった」などと説明。しかし車の機能検査で異常は確認されず、その後、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性もある」と供述を変えた。

 こうした状況に加え、ドライブレコーダーの記録などを解析した結果、同課は飯塚元院長が最初に接触事故を起こした後、

 

ブレーキをかけずにアクセルを踏んだ操作ミスが事故原因と結論付けた。

書類送検容疑

4月19日

東京都豊島区東池袋の都道で乗用車を運転中、縁石に接触し、赤信号を無視して約150メートルにわたって暴走。3カ所の横断歩道で、自転車に乗った近所の松永真菜さん=当時(31)=と長女の莉子ちゃん=同(3)=をはねて死亡させ、男女8人と妻に重軽傷を負わせたとしている。

事故では、飯塚元院長も胸を骨折するなどして入院。退院後も目白署に出頭して聴取に応じていたことなどから、同課は逮捕要件に当たる逃亡や証拠隠滅の恐れがないと判断し、任意のまま捜査を進めてきた。

松永さんの遺族は9月

飯塚元院長について、できるだけ重い罪名での起訴と厳罰を求める約39万人分の署名を東京地検に提出した。

まとめ

遂に起訴全くもって何故、こんなに時間がかかるのか?やっと思い腰を上げた警察及び地検の対応が問われます。

 

 

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。