万引き家族、、普通に働く選択肢はなかったのでしょうか。?
下記の内容です
目次
一家4人全員を逮捕。
車で生活していたのは、“泥棒家族”だった。
埼玉・滑川町
ある池のほとりに車を止めて生活していた、坂上容疑者一家。
昼は趣味の釣りをし、夜になると、盗みを繰り返していたという。
泥棒家族”が盗んだのは
現金や釣り具など、397万円相当。
43件の盗みを繰り返し、家族全員が窃盗などの疑いで逮捕されたのは、坂上里喜容疑者(62)一家4人。
一家は、家族で役割を分担していた。
坂上容疑者
埼玉・本庄市にある釣具店の窓ガラスを割って侵入し、ルアーなど、およそ20万円相当を盗んだ疑いが持たれている。
被害店舗のオーナー妻
「ここから入ってきて、この裏に防犯カメラを置いていたんですが、固定していなかったので、それ(防犯カメラ)ごと持って行かれた」
盗みに入るのは、父の里喜容疑者と息子の祐貴容疑者(26)。
2人が盗んだ品を
母・やすえ容疑者(55)がきれいに磨き、やすえ容疑者の連れ子で、娘の熊川汐保美容疑者(30)が、リサイクルショップで売却。
犯行は、こうした役割分担で繰り返された。
被害店舗のオーナー妻「びっくりしました。本当にこういう家族がいるんだと思って。盗んだものでは、生活は成り立たないと。ちゃんと働いた方がいいですよ、という感じですかね」
一家の暮らしは
盗品を売った金でホテルに泊まるか、池のほとりでの車上生活。
そして時には、焼き肉店で盗んだ肉を七輪で焼いて食べていたという。
調べに対し、4人は容疑を認め、犯行は「生活費欲しさのため」と供述している。