令和2年も餅事故ありました!

下記の内容です

目次

東京消防庁によると

正月三が日に、都で餅をのどに詰まらせて病院に運ばれた

 

なんと

男女17人で、このうち足立区の80代の男性が亡くなった。

さらに

搬送者のうち7人は、心肺停止の状態で運ばれたという。

 

詰まらせない為には

・餅、こんにゃく、ハンペンなど詰まりやすいものは小さく切る

・食事中にお茶や水などで適度に喉を湿らせる

・飲みこむ力が弱まるのでお酒は控えめにする

・食事はゆっくり時間をかける

・急に話しかけたり笑わせたりするようなことはしない 

もしも詰まらせたら

 

■意識がある場合
・咳をさせる
・背部叩打法(背中の肩甲骨と肩甲骨の間を何度も叩く)
・上腹部圧迫法(腹のみぞおち部分を圧迫する)
・側胸下部圧迫法(胸の外側やや下部分を圧迫する)

■意識が無い場合(以下の4つの手順を繰り替えす)
・人工呼吸を行う
・背部叩打法(背中の肩甲骨と肩甲骨の間を何度も叩く)
・側胸下部圧迫法(胸の外側やや下部分を圧迫する)
・口の中に手を入れて詰まったものをかき出す

また掃除機を使って異物を吸い出す方法もよく耳にする。掃除機を使う際は隙間掃除などに使う先端が細くなったノズルをつけ、十分に喉の奥まで差し込んだ後にスイッチを入れる。差し込み方が十分でないと、舌や口蓋垂を吸い込んでしまうので要注意。きちんと救急の指示にしたがって行わなければかえって危険だ。

 

まとめ

本当に餅は危ないです。気をつけましょう!

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。