まさかの出来事。子供達は怖かった事でしょう。

下記の内容です

 

目次

宮城県名取市で22日朝

小学生33人を乗せたスクールバスの男性運転手(63)が体調不良を起こし、通常のコースを外れて18分間、約4キロを走っていたことがわかった。けが人はなかった。

 

運転手は

糖尿病の持病があり、低血糖の症状になったらしい。異変に気付いた子どもの呼びかけにも応えず、「誘拐される」と泣き出す子もいたという。

市教委が24日明らかにした。市立愛島(めでしま)小学校のスクールバスで、東北観光バス(仙台市)に委託。約3キロ離れた愛島台地区との間をバス2台、運転手2人で朝夕それぞれ3往復し、児童を送り迎えしている。

市教委によると

22日午前8時7分ごろ、その朝の第3便が愛島台を出発した。途中で左折し小学校に向かうところを、1台はそのまま県道を直進。赤信号では止まったものの、青になっても発進しないなど、不自然な走行を続けた。

この間

児童数人が「ちょっと違うよ」「左に行けば学校に戻れるよ」と声をかけたが、運転手は反応しなかったという。不安で泣き出したり、「誘拐されるんじゃないか」と訴えたりする子もいた。

バスは4キロ先の高舘地区の

道路脇で停止。近くの運送会社従業員が運転手に話を聞いていたところ、5年生の男児の一人が、窓越しに「SOS」と書いたノートを見せたという。従業員は警察に通報。運転手は救急車で病院に運ばれ、その後快復した。

 

まとめ

運転手は自分の状態がわからないのか?本当に危険な運転している。全員無事で本に良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。