医療現場と保険所との連携とは一体なに?こんな事では、感染者を見逃し、拡大に広がるばかり。

下記の内容です

 

目次

新型コロナウイルスの検査

地域の医師が必要と判断したのに保健所が、了承しない例が7つの道と県で30件あったと日本医師会が発表した。

日本医師会に

3日までに寄せられた報告によると、新型コロナウイルスの検査について、地域のクリニックなどの医師が必要だと判断したものの、保健所に断られ、検査可能な「帰国者・接触者外来」を紹介してもらえないケースが北海道と6つの県で、あわせて30件あったという。

保健所からは

まだ重症ではない」「地域の検査能力が足りない」などと言われたとしている。

今後、ウイルス検査に

保険が使えるようになれば、保健所を通さずに医師の判断で検査が可能になるが、日本医師会は「すべての病院で検査できるようになるわけではない。まずは、かかりつけ医などに電話で相談して欲しい」と強調した。

 

まとめ

既に医療現場が、崩壊しつつあると思ってしまう。コロナウィルスに感染した疑いが、ある患者さんを医師たちも、保険所の体制が、まだ重症ではないとか言っているようでは、感染は止められないのでは、ないのでしょうか。

 

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。