コロナウィルス感染拡大の影にやはり犯罪あり、以前も犯罪にてご紹介しましたが、またです。
下記の内容です
注文をしても商品が届かない通販サイトに注意です。
目次
「SENJU株式会社」
という名の通信販売サイトでは、おもちゃやスポーツ用品などを他の通販サイトの半額以下で販売しています。
ところが、
商品を注文して代金を支払ったものの、商品が届かないといった相談が全国の消費生活センターなどに去年12月から100件以上、寄せられています。
外出自粛が続くなか
政府は急がない買い物は通信販売の利用を呼び掛けていますが、消費者庁は通信販売サイトを利用する場合には他のサイトと比較するなど、注意をしてから購入をするように呼び掛けています。
まとめ
この詐欺会社知ってます。私も仕事用の安全靴を購入しようと思いネットで検索すると、メーカー品の安全靴が、半額で売られていました。購入するためには、会員にならなければならないので、会員登録、その後商品注文しました。支払い方法はカードもしくは代引きなど、ありましたが、注文後送られてきたメールにて再度ログインしてよく確認すると支払い先が、わからない、振り込み先が、メールに載っていないので、どうしたのかと思いましたが、ひょとしてと思いGoogleで会社を検索すると、詐欺情報を確認。結果未遂に終わり、助かりました。
ムカついたので、メールで返信詐欺会社訴えてると送信して起きました
ネットで、買い物をする時は、気になる場合は、出品者の会社をGoogleなど検索して、評判など、調べる事をお勧めします。
消費者庁
令和元年12月以降、「SENJU株式会社」と称する通信販売サイトで商品を注文し代金を支払ったものの、商品が届かない又は注文した商品と異なる商品が届いたという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁が調査を行ったところ、「SENJU株式会社」と称する通信販売サイトを運営する事業者との取引において、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(債務の履行拒否)を確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。
また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。