現実的にこのような事例は学生だけではなく、新入社員や、普通の会社員、派遣社員、全ての方々に起こり得る事だと思います。
下記の内容です
目次
学費を払えなくなって
大学を退学しようとしている学生がいる現状を訴え、支援を求めました。
学生団体「FREE」代表・岩崎詩都香(東京大学4年)
「コロナにより自分ではどうしようもない状況のなかで(大学を)辞めようとしている学生がいるんだと。社会、そして、政治家の人たちが考えてほしい。早く動いてほしい」
学費の一律半減などを
求める大学生らが新型コロナウイルスの感染拡大による経済的な打撃について窮状を訴えました。
学生団体には
アルバイトの収入がゼロになったり、親の収入が減って退学を検討しているという声が数多く寄せられているということです。学生団体は先月30日、文部科学省に要望書を手渡しています。
まとめ
学生だけではありません。普通の会社でも、リストラやら、会っている方もいらっしゃいます。国が、なんとかしてくれないと、大変な事になりますが、本当にどうしたら良いのか、わかりません。この先不安しかないですね。まずは、コロナウィルス感染拡大を食い止めなくてはならないですね。