本来キャンプは自然の中でするもの、しかし現代は整備されているのが、ほとんどですがまさかの事態ですね。

下記の内容です

目次

長野県松本市

安曇の上高地にあるキャンプ場で昨夜からけさにかけてクマがテントを襲う被害が相次ぎ、50代の女性がけがをしました。

被害があったのは

上高地の小梨平キャンプ場で、昨夜からけさにかけ、合わせて4張のテントがクマに相次いで襲われました。

消防とキャンプ場によりますと

このうち1人用のテントに泊まっていた東京の50代女性が、右足を引っかかれ、病院で手当てを受けました。

現場は上高地の

河童橋の近くで、キャンプ場は当面の間、閉鎖することを決めました。

クマは体重80キロほどで

ツキノワグマの成獣とみられるということです。 上高地周辺では最近、クマの目撃情報が相次いでいて、キャンプ場では、利用者に注意を呼びかけるとともにわなを仕掛けるなど警戒をしていたということです。

 

まとめ

わなを仕掛けて対応しても、やはり危ない。早めに、封鎖した方が良かったのでは、クマは頭が良いなかなか罠にはと思います。早く捕まると良いですが、1匹だけとは限らないのではないかと思ってしまいます。

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。