このコロナ感染拡大の時期に海水浴にしかも、封鎖しているのに、

下記の内容です

目次

気温が上がった

8月12日の北海道内は、各地で水難事故が相次ぎました。石狩市浜益区の海岸では男子児童2人が、またあそびーち石狩でも男女5人が一時流されましたがいずれも救助され無事でした。  

森下 航太 カメラマン

「水難事故のあったキャンプ場付近です。家族連れなど子どもの姿が目立ちます」  12日午後0時50分ごろ、石狩市浜益区の浜益海浜公園近くの海岸で「男の子2人が流されている」と119番通報がありました。  

消防などによりますと

沖へ約50メートルほど離れた海上でライフセーバーが2人を発見し救助。2人とも近くの漁船に引き上げられ無事でした。  流されたのは札幌の小学5年の男子児童2人で、いずれもケガはありませんでした。  

また午後3時30分すぎには

あそびーち石狩でも10代後半とみられる男女5人が流されましたが、まもなく救助されました。  

いずれの現場も

2020年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開設されておらず、ライフセーバーなどは常駐していませんでした

まとめ

この子供たちは親とは来ていないかもしれませんが、親子ずれで海水浴に来ている親たちは、なにを考えているのか、どちらかと言えばこの親の責任を問いたい。流された方々助かってよかったですが、やっていい事と、悪いことが判断できない親や、大人たちの方が許せない。

 

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。