表示の仕方が、悪すぎますね。世の中が、変わりすぎ、偽物と疑う事が当たり前の世の中、、、店側としては疑いのあるクーポン券は使えないと断る事が、当たり前です。消費者は下手すると、犯人扱いされたり、または、騙されて買わされたと思わざるおえない。

 

下記の内容です

目次

GoToトラベル

「地域共通クーポン」。実は、本物なのに「ニセ物だ」と疑われて使えなかったケースがありました。そのワケは、この文字の下にある薄い“線”でした。

このような物

印刷レベルが統一されてない。

コピーと書いてある。

ツッコミだらけのクーポン券

 

今のところ偽物は出回っていないとの事ですが、使えないと一度言われたら、交換や、なにか対策をしてもらわないと、また偽物で使えないと言われたら、怖くて使えません。

 

様々意見

今は見つかってないかもしれないが・・・
こんな雑な作りの物は、即狙われる。

これって逆に綺麗な偽物作れるんじゃない?
VISAやJCBすら作られるんだから
せめてしっかりと印刷した物を作らないと
印刷する業者によって精度が違うのは問題だよ

 

GOTOトラベル、イートおかしすぎると思うのは私だけでしょうか?
サイトで予約しないと割引なし、ポイント還元の恩恵なし。
公平にするには、普通に旅行、食事しても安くなるようにするのが普通ではないでしょうか

まだまだ意見がいっぱい出ています。

まとめ

地域活性化を図るのは大事だが、これではまた本末転倒、ポイント詐欺、そもそもGO TOはやはりトラブルなんですね。

 

 

 

 

By spec

2021年遂に起業しました。情報販売プロモーターとして活躍して行きます。よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。