
こんな記事をみつけました。
私の県は愛知県はまだコロナウィルス感染だと言うのにあまり緊張感が足りない。テレビで放送されてはいるもののあまり危機感がないのが現実。しかしもしも、自分がコロナウィルスに感染して救急車を呼んで、病院で診察すらしてもらえず受け入れてくれないと言う目に合わないとは限りません。自分に出来る予防や、対策はあるのか。
下記の内容です
病院は受け入れてくれない
母親が新型コロナウイルスに感染し、救急搬送を依頼したものの、病院がないとの理由から搬送を断られた20代の娘。
「一歩間違えたら、死んでしまうかもしれない」と悲痛な思いを訴えるのは、50代の母親が新型コロナウイルスに感染したという、20代の女性です。
母の感染が判明したが
折りしも東京で過去最多の感染者数を記録した大みそかのことでした。
女性が保健所に相談したところ、「(病院も療養ホテルも空きなし)どこもいっぱいで、しばらく自宅療養で『また空きが出たら連絡します』と」言われたということです。
自身を含め家族も感染の不安を抱えるなか、恐れていた事態に襲われます。
女性は「(母親は)突然呼吸がしづらくなって、熱も少し高くなった。一歩間違えたら、死んでしまうかもしれない。命に関わることなので、救急車を呼びました」と話します。
新型コロナウイルスに感染し、自宅療養を続けていた母親の容体が急変。最悪の事態も脳裏をよぎるなか、ようやく到着した救急車でした。 続きを読む 病院空きなし。自分で出来る対策はあるのか?